フィールドレポートFIELD REPORT

ただ巻きブレードチューンで大型ロックフィッシュ連発!

4月30日山口県長門大浦漁港のさくら丸さんにお世話になりました。 沖に出る予定でしたが、強風予報のため、近海でのジギングに。 オーシャンフラッシュ75g、アカキンゼブラにブレードチューンを装着、今回はブレードサイズS標準...

やっぱりオーシャンフラッシュで‼️

4月21日はマイボートで出船してきました。       あまり風も無く波も無く、天気も良く釣り日和。       前日にF-CLOUDの雲船長が鯛を沢山釣られて...

まだメタボ!?

4月8日は和歌山でレッドモンスターハンティングに行く予定でしたが、悪天候で中止になり急遽、西宮の釣人家さんに行って来ました。       船長も久し振りのタチウオ釣行らしく、ポイント付近で結...

小浜でオーシャンフラッシュTGのテスト釣行

3月26日に福井県の青戸マリーナから出船しているF-cloudさんに太田さんと行って来ました。       先ずは水族館で見ると可愛いイルカ達がお出迎えしてくれました。 実績ポイントや漁礁廻...

志摩沖でホワイトモンスター!

3月4日、COプロスタッフ御堂さんの船で、志摩沖へティップランへ。 今年の志摩沖は黒潮の蛇行の影響で水温が高く、その影響でアオリイカが育っています。 この日は潮の流れは2ノット近くで流れていましたが、潮と風の方向がピッタ...

ドロッパーが主役(?)のイカメタル?!

三重県ではケンサキイカの事を「アカイカ」と呼び、釣期が夏と冬、2回ある事で知られています。 釣れるサイズは小型が主体となりますが、身が柔らかく甘味も強いので地元でも人気の食材です。 またこの時期はヤリイカ、スルメイカも混...

セミロングでもタチウオ爆釣

2月24日は西宮の釣人家さんでタチウオジギングに行って来ました。       朝のうちは少し活性が低く、ポツリポツリと釣れるくらいです。       今日はメタ...

九州で電動ジギング

2月15日は佐賀のさくら丸さんで電動ライトジギングです。       なかなかの厳しい状況ですが、根魚はポツポツと当たります。 アコウも大型が多い海域です。     &n...

志摩むさし丸さんで2018初フィッシュ!

1月12日志摩市鵜方のむさし丸にお世話になりました。 志摩沖のポイントでこの日も電動ジギングのテスト。 2018ファーストフィッシュは、メタボスイマー160gでアヤメカサゴ   そしてその後メタボスイマーでシオ...

串本日正丸さんでレッドモンスター「最後にドラマが・・・」

ルアルアチャンネルで放送された動画が公開になりました。...

ページトップへページトップへ