フィールドレポートFIELD REPORT

【イカメタル】真夏のイカメタル 最強スピニングマジック!

福井県・茱崎「ディープオーシャン」さんでのイカメタル   この日は、いつもの水深(40m前後)ではケンサキを掛けても、 ほとんど魚に奪われてしまう状況。 そこで狙うレンジを25mに設定しました。ここで威力を発揮...

【イカメタル】悩んだ時の秘密テク公開!

丹後・城崎沖「えいき丸」さんでのイカメタル 今回のイカメタル釣行は、1日目は大型のケンサキイカ(大剣)狙い、 2日目は深場のスルメイカ狙いという2本立てで挑戦。     【初日】ケンサキイカ狙いのイカ...

【イカメタル】 敦賀イカメタルでケンサキイカVSスルメイカ釣り方の違いを解説!

  シーズン最盛期を迎えた福井県敦賀沖 泰丸アクションズさんでのイカメタル。 ケンサキイカとスルメイカが混在する中でのイカの釣り分けは? 本来なら浅い水深でケンサキイカ、その下でスルメイカが釣れる状況でしたが ...

【ティップラン】レッドモンスター 白系アオリイカとの狙いの違いを徹底解説 (後編)

  レッドモンスターと呼ばれる赤イカ系アオリイカ狙いの二日目。 沖縄 那覇よせみやさんでのティップラン。 レッドモンスター(赤イカ系)と白イカ系アオリイカの釣り方の違いを解説。   ■沖縄(那覇)のテ...

【バチコン】イサキがバチコンで簡単に釣れる!

三重県南伊勢町名古丸さんでのバチコン!   バチコンといえば普通はアジ狙いですが、 今回のターゲットはイサキです。 この時期限定で五ヶ所湾沖でイサキが釣れます。 イサキはアジと違いワームのシルエット、カラー誘い...

【ティップラン】レッドモンスター 白系アオリイカとの狙いの違いを徹底解説 (前編)

沖縄でのレッドモンスター(赤イカ系)のアオリイカ狙い。 沖縄県那覇のよせみやさんでのティップラン、ティップランというと通常の船の流し方は ドテラ流しですが、今回の那覇のよせみやさんでのティップランはバーチカルスタイル (...

【ティップラン】志摩沖ティップラン ホワイトモンスターの狙い方

ホワイトモンスター狙いの聖地 三重県志摩 FP志摩さんでのティップラン。 前日の大雨と波の影響で濁りと水温は前の出航から1.5度低下、果たして釣れるのか? しかし 開始早々あゆちぃのファーストヒットからスタート、 連続ヒ...

【ティップラン】爆風のティップラン 攻略のキモを徹底解説!

爆風の中での神奈川県三浦 喜平次丸さんでのティップランエギング。 最初ドテラ流しからスタートしましたがあまりの風の強さで、 釣り方をバーチカルスタイルのバーチカルティップランに変更。 津井さんはバーチカルスタイルに強いエ...

【ティップラン】早春の志摩沖でティップラン&キャスティングで2キロオーバー連発!

早春の志摩沖。今回はティップランで志摩沖のモンスターアオリイカを狙うつもりでしたが、 撮影日当日は船の流れが0.5ノット以下。 ティップランで狙う予定がキャスティングがメインとなりましたが、 同船者がキャスティングで連発...

【タイラバ】早春のタイラバ やっぱり強いのは海毛虫

三重県志摩 FP志摩さんでのタイラバ この時期三重県志摩沖水深60〜100m前後でのタイラバですが 一般的にディープタイラバと呼ばれるスタイルです。 船の流し方はティップランと同じ流し方のドテラ流しです。 この場合ライン...

ページトップへページトップへ