【タイラバ】早春のタイラバ やっぱり強いのは海毛虫
三重県志摩 FP志摩さんでのタイラバ この時期三重県志摩沖水深60〜100m前後でのタイラバですが 一般的にディープタイラバと呼ばれるスタイルです。 船の流し方はティップランと同じ流し方のドテラ流しです。 この場合ライン...
【タイラバ】海毛虫カーリー夏の伊勢湾で連発!
伊勢湾タイラバ あゆちぃが巨大魚に挑む?! 夏の鳥羽石鏡「はっしぃ丸」さんでの伊勢湾タイラバ。 やっぱり釣れます 海毛虫カーリーマダイだけでなく 伊勢湾ならではの魚種が連発! 海毛虫カーリーと...
【タイラバ】最強トレーラー炸裂!ランカーマダイ怒涛のラッシュ
ランカーマダイ炸裂 ホタルイカパターンではやっぱり海毛虫カーリーは最強。 今回は敦賀港一美丸さんでのディープタイラバ。 このタイラバで重要な事は地合いは朝に集中するという事、特に朝8時までに集中して 釣る事が重要です。 ...
【タイラバ】絶対釣れるディープタイラバでの釣り方を徹底解説!
ディープタイラバで絶対重要なポイント(手巻き) 船の流れはそんなに早くない状況でもあえて重い180gのタングステンシンカーを装着して フォールスピードを早くする事も時には重要です。 船が流れない場合シン...
【タイラバ】タイラバ最強トレーラーはコレ!
タイラバで絶対最強トレーラーはコレで決まり。 海毛虫カーリーを付ければマダイだけでなく色んな高級魚が連発。 春の福井のホタルイカパターンに入る前の福井県茱崎沖のディープタイラバ 今回も「カチッ...
【タイラバ】【マダイジギング】本州最北端でマダイ連発!青森県平舘でタイラバ
青森県平舘でのマダイジギング&タイラバゲーム 平舘のシーパラダイスさんにお世話になりました。 平舘のマダイゲームと言えばメタルジグをキャストしてのジギングがメインですが、 カチットタイラバ&海毛虫カーリーで...
【タイラバ&ジギング】越前沖マダイ タイラバ&ブレードジギングで連発!
福井県茱崎のオーシャンクィーンさんでのタイラバ&ブレードジギング ホタルイカパターンのマダイの攻略! ハピソンガールのあゆちぃ&うらんちゃんと一緒にチャレンジ! カチッとタイラバユニット&海毛虫カーリーを使...
【タイラバ】爆釣!敦賀タイラバ!これを理解すれば釣果UP間違いなし
福井県敦賀の一美丸さんでのタイラバ ホタルイカパターンでのタイラバは爆釣することで有名です。 しかし、ちょっとした事を理解するかしないかで釣果は大きく変わります。 今回の動画ではその事について解説させてもら...
海毛虫カーリーの新色が凄い!真鯛にシーバスが爆発的に釣れました
最近真鯛にシーバスが調子が良いので電動タイラバで狙って来ました。 朝一はグロー系が良いだろうとカチッとタイラバのボーダーグローに海毛虫の新色のシラス星とクリームソーダをメインに付...
80オーバー!!モンスター真鯛ゲット!
ホタルイカパターン到来! フィールドテスター津井さん、福井県小浜沖タイラバで80cmオーバー真鯛捕獲!! オーシャンセンサータイラバ+カチッとタイラバ+海毛虫カーリーが効果絶大! ...