フィールドレポートFIELD REPORT

【イカメタルの学校】(#1)タックルを使い分ける事で同船者に差が出ます

【イカメタルの学校】(#1)タックルを使い分ける事で同船者に差が出ます

タックルの使い分けでライバルに差が付くイカメタル

今回はスピニングタックルをメインの解説です。

 

ナイトイカメタルにおいて大型のヤリイカ、ケンサキイカが溜まりやすい場所が有ります。

船から少し離れたボトム付近。水深1m以内を意識して狙う事で大型のヤリイカ、ケンサキイカを集中的に狙う事が可能です。

船の真下の陰にも大型のイカが溜まりますが、プレッシャーの比較的少ない大型のイカをスピニングで投げる事でキャッチ出来る率が確実にUPします。

過去の釣行でもヤリイカだけでなく 大型のケンサキイカを数多くスピニングタックルで釣ったり、

サイズは普通サイズでもプレッシャーの少ない場所を釣る事で船内で竿頭、もしくは竿頭に近い数を何度も釣った経験が有ります。

今回はその釣り方を解説させてもらってます。

条件的に当てはまらない時も有るとは思いますが、まずはスピニングタックルで狙う基本的な考え方を説明させてもらっています。

 

 

 

 

 基本的なスピニングイカメタルの釣り方 

 

①まずは20~30mほどキャストしてボトムを取ります。

②着底したら糸フケを取り リールのハンドルの巻きは3回転以内の誘い。

③リールを巻いた分水深1m以内(斜めなので)でカーブフォール。

④この繰り返しを数回繰り返します。
※活性が高い時は1回目の着底の後のカーブフォール中が一番アタリが出るので、穂先に要注意!

⑤最後に船の真下にリグが来たら、バーチカルな誘いに変更。
(前から追いかけて来たイカがヒットする可能性有り)

⑥水深にもよりますがボトムから5m以内をバーチカルな誘いで狙います。

⑦アタリが無ければ再びキャストして繰り返す

 

スピニングタックルが有効だと思うのは水深60mより浅い水深のイカメタルです。

それ以上深くなる場合は船の払い出す側(仕掛けが前に出ていく側)が有利です。

ボトム付近(水深5m)以上のイカメタルでもスピニングタックルが使用可能出来ますが、

ボトムから10mより上の数釣りでは タナを1m刻みで明確にわかるカウンター付きのベイトモデルが断然有効となります。

※イカの種類や習性を知る事でイカメタルは大きく変わります。
(あくまでも個人的な経験と感想です)

 

 

 

 ヤリイカ 

基本的に釣れるレンジはボトム付近、状況次第では浮き上がる事も有ります。

大型のヤリイカはケンサキ同様に釣りやすいですが、テクニカルなのは小型のヤリイカの数釣りです。

釣れる水深はボトムより5m以内を集中的に狙う事がおすすめです。

 

■狙い方のポイント

触手が短いため小型サイズはアタリが出にくく、水深が浅い場所では15号以下のイカメタルでのフォール中心の展開も有り。

エサ巻きスッテも有効。オモリグ仕様も有効。

大型になるとボトム中心のスピニングゲームで爆発する事も有り。

 

 

 ケンサキイカ 

基本的に釣れるレンジは中層より下が多いが、ボトム付近で大型が釣れる場合が多い。

深い水深80m以上の場所では中層より上に溜まる事や 小型は水深10m前後に溜まる事もあり。

 

■狙い方のポイント

一般的なイカメタルとしてのターゲット。

現在発売されているイカメタルの商品の殆どがこのケンサキ向けの商品です。

色んなパターンで狙いますが、太平洋側のイカメタルと日本海側のイカメタルでは狙い方が

変わる事も有ります。遊漁船のスタイル(アンカリング・パラシュート流し)で狙い方が変わってきます。

 

今回のボトム付近だけを狙った大型のイカ狙いの釣り方はアンカリングの釣り方の方が効果は絶大です。

絶対言える事は「動かす時はキッチリ動かし、止めるる時は確実に止める」この事が確実に数を伸ばすポイントです。

釣れない人を多くは止める時間が短く、常に動かしています。

リグをきっちり止める事は重要です。

 

 

 スルメイカ 

最も動きが早く、ボトム~水面近くまで捕食するため狙うタナはまばら。

この3種類の筒イカ系の中でスルメイカだけを狙った場合、一番他のアングラーとの差が出るのが

スルメイカだと考えています、東北の日本海側、北海道、秋~春(特に冬場)の三重県ではイカメタルのメインターゲットです。

 

■狙い方のポイント

硬めのイカメタルロッドでの早い動きが絶対おすすめです。

柔らかいイカメタルロッドの場合、アクションを止めてからティップが馴染むまでの間にアタリが出る事も多く、ステイの時間はこの3種類のイカの中で一番短くても大丈夫です。

ジギング同様の動き、ワンピッチジャークもとても有効です。

探るタナを広くして、いかにスルメイカの釣れるタナを見つけるかが重要です。

 

 

 

Today's タックル

こちらのフィールドレポートの釣りで使用したタックルをご紹介しています。

■ロッド:
オーシャンスピア OSP-47SP (イカメタル・変則オモリグの場合)/オーシャンスピアOSP-53SP (イカメタル・オモリグ・変則オモリグ仕様 兼用の場合)
■リール:
トーナメントISO3000LBD/COWING110+EF30LTD
■ライン:
VARIVAS 8 マーキング/フラッシュリーダー4号/COハイテンションイカメタル仕掛け(1段・2段)
■ルアー:
メタラー/メタラーTG/サンドバッカー/ハードパンチャー
■その他:
【ベイトタックル】
ロッド:エキスパートチューンテクニカルエディション
リール:ソルティガIC100PL
ハンドル:COCF130+PT35LTD
※ライン 仕掛け リグ イカメタル スッテ エギはスピニングタックルと同じ
ページトップへページトップへ