寒さがだんだんと厳しくなる関西地方ですが、大阪湾のタチウオ事情はヒートアップして来たようです。
良いタイミングでまだ行けていないので、タチウオには好条件の小潮のタイミングでチャレンジしてきました。
今回お世話になったのは、釣人屋忠岡店様です。
出港して1時間と少しかかってポイントに到着し、スタートするといきなり船中がヒットしまくりで大賑わいです。
僕は少し出遅れてしまいました。と言うのもいつもと違い今回は電動タチウオジギングをメインにして、ロッドもこの度新発売の電動ジギング対応ロッドのオーシャントルクOT-64MLを使用して始めたのですが、シャクリと巻き速度をヒットに繋げて行くのに色々と試して行き、パターンを見つけるのに少しだけ時間がかかりましたが、何とか一流し目でもヒット出来ました。
パターンを掴むと電動ジギングの本領発揮です。
タチウオのヒットレンジはその流しの度に、船長が水深と反応の有るレンジを教えてくれるので、参考にして狙って行きヒットレンジを確定させます。
水深が120mで下から5m~20mまでに濃い反応と50m~60mにもちょっと反応があるよ~と言われた時に手巻きでしたらどうしても着底後に30m程巻き上げれば、又落としたくなりません?
手返しの事を考えると、手巻きでは下から60m以上巻き上げての誘いは辛く無いですか?でも電動リールなら巻き上げは電動でしてくれるので竿をシャクル動作だけで良いんです。それなら60mでも70mでも巻き上げて誘うのが苦になりませんよね~。
すると、探るレンジが大きく広がりヒットに繋がる事が多く有りました。おまけにジグにでもF5サイズの大きなタチウオが多くヒットして来たのです。
テンヤ(エサ釣り)の方々と同船でのジギングの場合、テンヤの方には大型は掛かるのですが、ジグでは小さいサイズのタチウオしか掛から無い事が多いです。今回の大型がヒットして来たのもレンジを幅広く探れたのと、手巻きでは出来ない一定速度でのアプローチや手巻きでは出来ない速度での巻き上げも有効だったと思います。
当たりでも、大型がヒットしたのは食い上げての当たりが多かったです。一気に食い上げるので電動のレバーを一番ハイにして最速で巻き合わせをして掛けていたので、手巻きではしっかりと掛けれたかどうか判らないくらいです。
今回の釣行ではメタボスイマーよりもオーシャンフラッシュセミロングの方がヒット率が高かったです。
その時の状況でのジグの選択も本当に重要ですね。
釣友もセミロングを使い出してからは入れ食い状態の連発でした。
終わってみれば終始釣れまくりで今期最大の数釣りが出来ました。
釣りながら、頭も落として腸も出して65本と、本当に大爆釣でした。
これも、電動ジギングだからこそ出来たと思います。