%ef%bd%93%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%88%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%8c%e6%b5%81%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%99%82%e3%83%bb%e5%be%93%EF%BD%93%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%99%82%E3%83%BB%E5%BE%93


1. ボートの流し方

【従来のボートの流し方】

岸に対して平行に流す場合が多い。
今回の新しいスタイルでは、

通常のティップランとは逆方向、従来のFP流エギングと同じ釣り方!

【Sフォールエギングでは】

2.釣り方

キャストして中層からジャーク。水深の半分くらいで一度ジャークをするイメージ。

着水から①の間のフォールで誘うのが基本、その間で、A、B、Cのアオリを誘う。
水深10Mより浅い場所でのエギングになるので、アオリからは着水時から見えている。

②の位置まで沈めると、ウィードや根掛かりをして極端にモンスターアオリの確立が少なくなる。
大型のアオリほど、移動距離は少なく、激しい動きに反応しやすい小さいアオリからエギを抱く場合が多く、小さいアオリを掛けてしまえば、そこでモンスターアオリの可能性は一気に下がります。

 

注意点①「ボトムを取る必要は全くありません」

注意点②「激しいジャークの必要は全くありません」

通常のビシバシエギングは禁物です!

シャクリのイメージはこんな感じ

「御堂君のFP流解説」

一般的なエギングではジャークする度に、エギは釣り人に向かって近づいてきますが、
この釣り方では、キャストしたエギに対して、ボートが近づいていきます。

 

ボートがエギに近づいていくため、ラインスラッグ(糸ふけ)が出るので、
その出た分だけとリールで巻き取ります。

 

巻き取っている最中にラインが引っ張られたり、穂先に重みを感じます。

 

エギに対して、ボートが近づいていきますが、水中のラインのイメージは②が理想です。

理由は①の場合、釣り人がエギを引っ張っている形になるので、エギの動きはティップランの動きと同じです。この動きではモンスターは釣れません。
③の動きではラインの動きを完全にコントロール出来ていないので、アタリが有ってもフッキングする事が出来ません。理想の動きは「張らず緩めず」です。

 

ボートがエギの近くになったら、回収して再度キャストします。

この繰り返しです。
このキャスティングで狙うのに理想的なロッドは、ティップは柔らかく、バットはある程度のパワーが必要になります。

 

推奨タックル

ロッド:オーシャンソードSフォール76

ライン:PE0.6号

 

ページトップへページトップへ