フィールドレポートFIELD REPORT

やっぱり爆釣!電動タチウオジギング

やっぱり爆釣!電動タチウオジギング

12月15日は太田さんと釣人家忠岡店さんにタチウオ狙いで行って来ました。

 

 

 

今回も電動リールでのタチウオジギングです。

 

 

 

潮周りは小潮でタチウオには良い潮周りを狙って行って来たのですが、風が強く波が結構あったので釣り難い状況ではありました。

 

 

 

それでもタチウオの活性はとても良くて、一流し目から太田さんも僕も直ぐにヒットします。

1本目から良いサイズがヒットして、とても楽しいスタートです。

 

 

そこから太田さんが止まりません!連続ヒットでどんどん数を稼いでいきます。

サイズはF3(太い部分の背から腹までの太さが指3本)が多いのですが、F4クラスも混じるので楽しさは倍増です。

僕も良いサイズのF5で120cm(大阪湾ではドラゴンと呼ばれます)も釣れました。

 

 

 

テンヤの方も同船されていて普段はテンヤには大きいサイズ、ジグには小さいサイズって感じでしか釣れないのですが、ジグにばかり良いサイズがヒットしました。

 

 

 

太田さんと僕と比べても太田さんよりも僕の方が大きいサイズが良く釣れましたし、手巻きでのジギングの方が後3人いたのですが、その3人の方達は良いサイズはあまり釣れませんでした。

 

 

 

何故その違いが出るのかと考えると、巻くスピードの違いが考えられます。

 

 

 

手巻きでは当然ハイスピードで巻き続けられません。太田さんはD社の電動リールで今までやって来られていて良く釣れる巻きスピードが大体わかっているので、その速度を中心にされています。

 

 

 

僕もD社も使っているのですがこの日はS社の電動リールを中心に使い、まだ使い慣れていないのもあって、D社の巻きスピードよりも知らず知らずに早く巻いていました。

 

 

 

その結果、小さいサイズが反応出来なくて、反応出来るのが大きいサイズのタチウオとなるのか、良いサイズが連発しました。

 

 

 

数の方は太田さんが68本とダントツで竿頭で、続く僕は54本と大きく差が開きました。

 

 

シャクリ方も太田さんと僕とでは全然違い、太田さんはシャクリは小さく強めにしてジグを横に向かせてフォールするかしないかくらいで次のシャクリを入れる感じです。


僕はスピードが太田さんよりも早いので、シャクってジグが横向くか向かないかってところで次のシャクリを入れるのでリアフックにヒットして来るのが多いです。

 

 

 

今回はこれが僕と太田さんでの違いになったり、釣果も手巻きと電動とでの違いになりましたが、必ずしもそうなるとは言え無い所がタチウオジギングの楽しさであり、難しさかと思います。

 

 

 

ロッドなのですが手巻きの時は、バラシの軽減やジグの動きを重要に、少し柔らかめのスローテーパーなオーシャンセンサー LJのLやMLを使いましたが、電動ジギングでは掛け合わせを重視してバッド部分(ロッドの手元側)だけでは無くベリー(ロッドの中央部分)もしっかりとしたオーシャントルクを使っています。

 

 

 

この日は波がかなりあって大きく揺れ、とても掛けにくい状況でしたから、柔らかいロッドではうまく掛からない事が有るのですが、オーシャントルクではそんな中でもしっかりと掛けて行けるので、ロッドの選択も重要かと思います。

 

 

 

まだまだ釣れるタチウオなので、機会が有れば皆さんも是非に、電動タチウオジギングを試してみて下さい。

 


Today's タックル

こちらのフィールドレポートの釣りで使用したタックルをご紹介しています。

■ロッド:
オーシャントルク(OceanTorque)OT-64ML
■リール:
シマノ ForceMaster600 ダイワ SEABORG LTD 200J
■ライン:
PE0.8号 リーダーフロロ4号+先糸ナイロン80lb
■ルアー:
オーシャンフラッシュセミロング180g メタボスイマータチウオカラー160g
■その他:
ページトップへページトップへ